
Concept Design
内側の魅力を抽出して届けよう
Concept Design
内側の魅力を抽出して届けよう


GLOW ESSENSE
グローエッセンスプラン
内側からの輝きを外側に見える形にし、
自信とともに行動できるあなたへ
お客様のためにご自身のために、
誰に・何を・どうやって届けたいのか
言葉にし、
事業の軸となる
コンセプト設計をしっかり行います。
インスタで発信しているあなたが
インスタ投稿をスムーズに
続けられるようにインスタのデザインも。
得られるもの
第一印象で好感を持たれ
理想のお客様との出会いに
繋げるためのサポート
- コンセプトシートでコンセプトを明確に表し、デザインに落とし込んでいきます。
- インスタについて投稿テンプレート・ハイライト・プロフィールを整えていきます。
こんなあなたへ
- なんとなくではなく自信を持って発信したい
- 人の投稿でザワザワすることから卒業したい
- ホームページはまだ必要ないけど、方向性を決めたい
4月中旬以降制作開始のモニター様(1名)をLINEから募集いたします。
ABOUT CONCEPT DESIGN
ABOUT
CONCEPT DESIGN
コンセプト設計について
コンセプト設計は、
事業の軸(茎)となる考え方や世界観を
言語化・視覚化するプロセス。
茎は、深い想いの部分(根っこ)から栄養をもらうからこそ丈夫に育ちます。
世界観は花・葉っぱである
タッチポイント(お客様との接点)で
表現されます。

<タッチポイントの例>
下のイラストは、店舗を持たない
フリーランス女性の例です。
(タッチポイントの数は
事業により異なります。)

それぞれで印象を統一することで、
認識されやすく心に残る存在に。
コンセプトがあれば投稿するとき、
写真を撮るとき、
何かデザインする
ときなど接点を作る段階で
迷わない軸となってくれます。
<タッチポイントの例 – 時系列>
お客様と出会う順に並べた例です。

インスタグラムでお客様との出会いを
想定している方にとって、
インスタグラムは第一印象を
左右する大切な場になります。
PLAN INCLUSIONS
プランに含まれているもの
ワークを取り入れコンセプト設計を進め、
コンセプトシート作成と
インスタ関連を整えるためのプランです。
ご依頼前
ご提案書
課題やターゲットについてお伺い、ご提案書をお作りします。
ご依頼後〜構築前の準備
スケジュール共有
制作スケジュールを共有し、タスクとタイミングを視覚化します。
WORK / 自社を知る
自社の強みやどんな価値を提供できるかを一緒に言語化します。
1 / INTERVIEW
インタビュー
今の課題や理想について詳しくお聞かせください。
2 / WORK
自社を知る
自社の強みやどんな価値を提供できるかを一緒に言語化。
3 / WORK
お客様を知る
ニーズを整理するため、どんな方に届けたいのかを整理。
4 / WORK
「ならでは」を知る
競合リサーチからあなたならではの価値を言語化。
5 / WORK
コンセプト設計
2〜4のステップでまとめたものをコンセプトとして文章で表現。
6 / SHEET
コンセプトシート作成
コンセプトを表現するあなただけの世界観を作りシートでお渡し。
7 / INSTAGRAM
インスタデザイン
世界観を表現する投稿テンプレ、プロフィール、ハイライトを作成。
8 / INSTAGRAM
アフターフォロー
投稿してみての疑問や質問についてサポートします。
DETAILS
制作期間・価格
- 得られるもの Output
- +コンセプトシート
- +インスタ投稿テンプレート
- +ハイライト
- +プロフィール
- +アフターフォロー
- 得られるもの Output
- ・コンセプトシート
・インスタ関連
- 投稿テンプレート
- ハイライト
- プロフィール
- 納期 Lead Time
- 1ヶ月〜
- 価格 Price
- 77,000円
4月中旬以降制作開始のモニター1名様をLINEから募集いたします。
<モニター価格20% OFF : 61,000円>

FLOW
スタートから投稿するまでの流れ
STEP
01
お問い合わせ
こちらのフォームまたはLINEから
お問い合わせください。
メールの場合は自動返信メールが届きます。
(迷惑メールフォルダもご確認ください。)
STEP
02
ヒアリングシート
折り返しご連絡し、
ヒアリングシートをお送りいたします。
zoomまたは対面でのヒアリング日時の
ご希望もお伺いいたします。
STEP
03
インタビュー
zoomまたは対面でさらに掘り下げた
お話をするお時間をいただきます。
STEP
04
ご契約
契約書の送付(メール)と
半金のご請求をさせていただきます。
STEP
06
制作スタート
ワークから始まります。
都度zoomを行います。
STEP
07
コンセプトシート作成
コンセプトを言語化し、
見える形にしていきます。
STEP
08
インスタ関連
投稿テンプレート、ハイライト、
プロフィールを整えていきます。
STEP
09
運用
実際に運用していただきます
STEP
10
アフターフォロー
実際に使ってみて何かあれば
1ヶ月間ご相談いただけます。
(修正等は追加料金になる場合もございます。)
FAQ
よくあるご質問
comingsoon
ホームページ制作を依頼するのが初めてです。
何をするか進め方についてはこちらでリードしますので、ご安心ください。
ご依頼前の無料相談も承ります。こちらからご予約ください。
ホームページに何を載せるべきかなど、イメージが湧きません。
大丈夫です。ホームページを作ろうと思ったきっかけから詳しくヒアリングさせていただき、ご提案いたします。
特徴もしっかり載せることで、選ばれるきっかけとなるホームページを作っていきましょう。
ホームページを作った後、自分でブログを書きたいです。
とても良いですね!
安心して運用いただけるよう、更新方法のレクチャーと簡易マニュアルをお付けしています。
ホームページさえ作っておけば、お客様が増えますか?
ホームページは「集客のゴール」ではなく「信頼感を高め、お客様に選んでいただくためのツール」です。
ホームページを作ることでお客様に「どんな価値をどんな想いで提供しているのか」が伝わりやすくなり、共感や信頼が生まれます。
ただ、作っただけで自動的に集客できるわけではなく、適切に活用することが大切です。
(逆に、作っただけでどんどんお客様が増えます!と言われるケースには、注意が必要だと思います)
例えばこんな活用方法があります。
- SNSやブログと連携する
InstagramなどのSNSやLINE、アメブロなで情報発信し「詳しくはこちら」とホームページに誘導すると、より効果的に活用できます。 - 検索で見つけてもらいやすくする(SEO)
HPの内容をしっかり作り込むことで、検索エンジン(Googleなど)で上位表示されやすくなります。
「〇〇(地域名)+△△(サービス名)」など、見込み客が検索しそうなキーワードを取り入れることもポイント! - 「お問い合わせしやすい仕組み」を作る
ホームページを見た人が「この人にお願いしたい!」と思ったときに、すぐに行動できるようにすることが大切です。例えば…- 公式LINEやお問い合わせフォームへの簡単に辿り着けるようにする
- 料金プランやサービスの流れを明確にする
- お客様の声や実績を載せて安心感をプラスする